mojeisoの日記 トレブルワン工房

Zbrush進捗・買い物備忘録・雑記 イベント情報

スピットファイア F Mk.24

 

昨年末(だったっけ)に再販されたエアのグリスピを作りました。

 

胴体パーツ内側の刻印を見るとオリジナルは1996年製のよう。

自分よりちょっと年下だ(世代がバレる!)。

 

RAFミュージアムロンドン館(ヘンドン)のMk.24 

↓のからこの機の詳しい来歴などがわかります。

Detail page | Research | Collections | RAF Museum

f:id:mojeiso:20190301155107j:plain

このキットで必ず話題に上がる↑スライドフードの形状と↓カウルの張り出し部

どうでしょう。カウルの修正は工作自体は難しくありませんが、きっちりシンメトリに加工するのはなかなか大変そうなので別売りパーツに頼りましょう。

f:id:mojeiso:20190301160120j:plain

 

 

f:id:mojeiso:20190301160146j:plain

 

f:id:mojeiso:20190301160238j:plain

 

f:id:mojeiso:20190301160251j:plain

 

f:id:mojeiso:20190301160336j:plain

 

f:id:mojeiso:20190301152642j:plain

エンジンカウルと排気管はクイックブーストのパーツを使用。排気管はちょっと細すぎ。

スライドフードはロブトーラスのバQです。キットのダメダメクリアパーツの代わりにと買いましたが、こちらも形状がおかしいのでどうにもならず…無理やり修整しましたが、根本的解決には至らず。

ありがたいことに同じクラブの方にスコードロンのものをいただいたので、換装するか、いっそのこと迷彩でもう一機つくろうかな。

f:id:mojeiso:20190301163823j:plain




 

モデルアート に載ってます。よろしくお願いします。

www.modelart-shop.jp

 

キネティック 1/48 ミラージュ2000D その3

 

色々すっ飛ばしてますが完成です(正確にはとうの昔に完成していた)。

 

やっぱりスペマがいいなあということで、デカール自作することも考えましたが、最終的にファレホで手描きしました。黒い縁取りなどはミリペンです。近くで見ないでね仕様です。展示会で遠目に見る分にはまあそこそこしっかり塗れているのでヨシとします。機体色はMr.カラーをエアブラシで吹き付け、迷彩の境界はひっつき虫です。

タンクのピクセルだけは綺麗に描く自身がなかったので、マスキングで。パターンを間違わないように慎重に…

 

展示会後に少し破損してしまったので、直したらちゃんと撮影してアップします。

 

f:id:mojeiso:20190221153442j:plain

 

f:id:mojeiso:20190221153349j:plain

f:id:mojeiso:20190221153421j:plain

 

手とか、細かいところとか

ワンフェス用(当選したら)原型を進めています。

f:id:mojeiso:20180906205300p:plain

手を作りました。難しい。指はZSphereで形作るのをよく見ますが、IMMプリミティブで挿入した球体を細く伸ばしマスキング&ギズモ3Dで曲げて作っていきました。ZSphereは使いこなせれば便利なのでしょうが、慣れないなあ…

 

 

キネティック 1/48 ミラージュ2000D その2

コクピット

地味に進めています。

雨が降っているので、エアブラシ塗装は騙し騙し(ボロアパート辛し)…

f:id:mojeiso:20180903123718j:plain

シンプルなパーツ構成で必要十分なディテール。普段コクピットは無駄に手を入れたりしているのですが、今回は早く形にしたいので、そのままバーっと塗ってオシマイ。

CRTディスプレイ化された計器盤のパーツしか入ってないのですが、B作るやつはエデュアルドのエッチング買えってか…

 

f:id:mojeiso:20180903134944j:plain

コクピットが塗れたので、バチバチッと胴体も組みました。カッコイイ

前回修正したドーサルスパインのパーツですが、上部のエア・アウトレットも湯流れ不良で欠けていたので、プラ板で補修(白い部分)。

 

今日はここまで。

前回の記事

mojeiso.hatenablog.jp

キネティック 1/48 ミラージュ2000D その1

 

クトーデルタに感動し、先日購入したキネティックのミラージュ2000Dに着手しました。

 

mojeiso.hatenablog.jp

 

とりあえずパーツをざっくり見ていると…

f:id:mojeiso:20180901005807j:plain

なんか欠けているような気がするんですけど…

盛大に湯流れ不良をおこしたパーツを発見。

左右2分割のドーサルスパイン後部が3パーツに…

 

f:id:mojeiso:20180901010328j:plain

ここです。

 

f:id:mojeiso:20180901010417j:plain

胴体パーツに合わせてとりあえず左右を接着。

f:id:mojeiso:20180901010453j:plain

プラ板で裏打ちをして。

 

f:id:mojeiso:20180901010549j:plain

なるべくパテを使用したくなかったので、ツライチになるまでプラ板を重ねて、瞬間接着剤を流し込み成形。

f:id:mojeiso:20180901010659j:plain

f:id:mojeiso:20180901011054j:plain

 

最強のふたり

f:id:mojeiso:20180901011104j:plain

 

ワンフェス前夜、いつも使用しているウェーブの瞬着が切れ、近所のコンビニに走り間に合わせで買ったアロンアルファですが、結構切削性が良く使えます。アルテコスプレーは手放せません。

 

とりあえず今日はドーサルスパインのパーツ補修で終了。

まあ、ミラージュ系はコクピットさえ作ってしまえばすぐ形になるしね(慢心)。

 

ゆるゆると進めていきます。

某ウィッチのジャケット

Zbrush導入から一か月あまり、操作やショートカットは慣れてきましたが、

 

・ダイナメッシュ、Zリメッシャーを適切に使いこなす

・ディバイドを使いこなす

・適材適所のブラシを使いこなす

この辺の習得がポイントなのかな~と分かってきたところです。

 

色々調べてみてもそれぞれ人によってワークフローはまちまちで王道ってやり方はなかなか見つからない… とにかく触りまくって自分のやり方を見つけるのが正解なのかも。

 

冬のワンフェスに向けて、某ウィッチをスカルプト中

f:id:mojeiso:20180830221401j:plain

ベストやジャケットはmannequinから作った素体をマスキング→サブツールの抽出で作成。

f:id:mojeiso:20180830221414j:plain

ローポリの状態で形を整えて、ディバイド、ジャケットのラペルをpinchブラシなどで強調。もうちょっと立体感が欲しいかもしれないですね、画面上で見ていいじゃんと思っても出力したら残念…というのは避けたいところ。ジャケットの自然な皴の流れなども難しい。デッサンやイラストの本で要勉強!

 

ワンフェス当選しますように…